Masonry Category

新しい会場で新しい時代のアマチュア無線へ!ハムフェア2024!

アマチュア無線最大のイベント「ハムフェア2024」 毎年夏休みの時期に開催されているハムフェア2024が今年も8月24日(土)、25日(日)の2日間、開催されました。 2023年までは、東京ビックサイトで開催されていたハムフェアの会場は、今年から有明にある有明GYM-EXに会場を移しての開催となりました。 「アマチュア無線 de 新たな体験 in 有明」 今年のキャッチフレーズは「アマチュア無線 de 新たな体験 in 有明」。過去1990年代にはアマチュア無線家は140万局に迫る勢いで利用者が増えていたものの、携帯電話の普及などによりその利用人口は減少の途をたどり、2024年8月現在では35...

YAESU FT-65: 災害時にも活躍するコンパクト&タフなアマチュア無線機

最小限の機能を備えた低価格な入門機 YAESUのFT-65は、低価格なのに144MHzと430MHzの2バンドに対応し、FMラジオ帯を受信できる最低限の機能を備えた入門機です。 2バンドの利用が可能であるため、アマチュア無線の魅力を存分に味わえる、コンパクトながらもパワフルなトランシーバーです。 趣味としての利用はもちろん、災害時における情報収集や連絡手段としても頼りになります。 FT-65の注目ポイント コンパクト&堅牢: 持ち運びやすいサイズながら、IP54の防塵・防水性能とMIL-STD-810 C/D/E規格準拠の堅牢性を備えています。 クリアな音質: 大口径スピーカーと1Wの大音量で...

災害対策!YAESUハンディ機の電池用ケースは必需品!

YAESUの電池用ケースFBA-39は災害時の必需品! YAESUからリリースされてきたハイエンドハンディ機はアナログ通信やデジタル通信の両方に対応し、GPS搭載で多機能です。オールバンドの受信が可能であることから、災害時の情報収集にも役立つます。 バッテリの充電が難しい場合に活躍! 日常的にはバッテリパックがあるため、長時間無線通信を利用しても、いつでも充電が可能です。しかし災害時に電源が確保できるかどうかはどうなるかわかりません。 防災バックなどには乾電池を用意しているケースも多いですので、災害時には乾電池を利用して通信機器を動かせる可能性があります。その時にはFBA-39が活躍します。単...

YAESU FT-5D徹底解剖:ポケットに入る堅牢な相棒、その魅力に迫る!

YAESUのフラグシップハンディ機FT-5D アマチュア無線を手軽に、そしてアクティブに楽しみたい。そんな想いに応えるコンパクトなハンディ機として人気を博しているのが、YAESUのFT-5Dです。数々の最新技術を小さなボディに詰め込みながらも、操作性や堅牢性を妥協しないその設計思想は、まさに「日常に寄り添う頼れる相棒」と呼ぶにふさわしいでしょう。 この記事では、FT-5Dの魅力を余すことなくお伝えするため、その機能や特徴、そして実際に使用する上でのメリットまで徹底的に解説していきます。これからFT-5Dの購入を検討されている方、既にFT-5Dをお持ちの方も、ぜひ最後までお読みください。 FT-...

スキーならやっぱりアマチュア無線!

スキー場でアマチュア無線を使うとスキーがもっと楽しくなる! 広いスキー場で仲間や家族とスキーやスノーボードを楽しむ際に、アマチュア無線は最高のツールになります。 スキー場のゲレンデで友人や家族と携帯電話で連絡を取るのはちょっと大変です。寒い中手袋をとったり、電話した相手が滑っていたり、ウェアの中に入れてあると呼び出しに気づかない場合も多いからです。 ボタン1つで通話が可能、複数人で通話可能な無線機! アマチュア無線のハンディ機は、マイクが延長できるため、本体はポケットやリュックに入れておき、マイクを首元あたりにつけておけば、友人や家族からの呼び出しにもすぐに気づき、また応答も横についているボタ...

埼玉県狭山市で値上げ前の第四級養成課程講習会開催!

JARDが発表した養成課程講習会の値上げ、その前に申し込もう! 2024年6月15日(土)16日(日)の2日間、埼玉県狭山市の狭山市駅前にある狭山市産業労働センターにて第四級アマチュア無線技士養成課程講習会が開催されます。 先日、JARD(日本アマチュア無線振興協会)が7月1日より、受講料の値上げを発表しましたが、その前に開催される講習会です。 【第四級アマチュア無線技士養成課程講習会概要】 日 付:2024年6月15日(土)16日(日)の2日間 時 間:1日目 9時30分~17時50分 2日目 9時30分~16時30分ごろ ※2日目は、補講があった場合には終了時間が17時30分ごろに変更にな...

JARDがアマチュア無線養成課程講習会の値上げを発表

一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2024年5月14日、JARD事業の柱の一つである無線従事者の養成事業である「養成課程講習会」について値上げを行う事を発表しました。

アイコムが60周年記念サイトをオープン

井上電機製作所からスタートして60年 アイコムは1954年、現在の会長である井上徳造氏が自宅の庭に小さな建屋を作ってスタートした会社です。 井上氏は高校卒業後、実家でナショナル(現パナソニック)の家電小売店を始めたもののすぐに医療機器メーカーに就職し、高周波医療機器の開発に携わっていました。 2時間をかけて会社通いをしていた勤務先の社長から技術力の高さを買われ、下請けとして独立することを勧められ、自宅に作業場を作り下請け業務とアマチュア無線機の開発を始めたのです。 そして1978年に井上電機製作所からアイコム株式会社に称号を変更し今に至ります。 60周年の歩みとこれから! そのアイコムの60周...

周波数と波長の関係

養成課程講習会の講習でも勉強しましたが、無線には欠かせない「電波」と「周波数」について、再度確認をしていきたいと思います。電波は、周波数と波長によってさまざまな性質を持ちます。無線をより楽しむためにもきちんと覚えておきましょう。 周波数と波長との関係 1. 周波数 周波数の定義 1秒間に波が繰り返される回数のことです。単位はHz(ヘルツ)で表します。この波が1秒間に1,000回繰り返されれば1kHz(キロヘルツ)、100万回繰り返されれば1MHz(メガヘルツ)というように表されます。この1回分の波を「波長」と呼び、電波の長さを意味します。   ・情報量: 周波数が高くなるほど、多くの...

養成課程講習会を受けるとこんなサポートも

アマチュア無線には興味もあるし、やってみたいとは思うけど、資格を取ったあとどうすればいいのか・・・なんて悩んでいませんか。JARDが行っている養成課程講習会に参加して、アマチュア無線の資格を取得すると初心者にも優しい交流サイトが利用できるようになります。周りにアマチュア無線をやっている方がいなくても大丈夫です。このサイトを活用すれば、全国のアマチュア無線家が助けてくれます。 受講者交流サイト「HAMtte」 JARD(一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会)では、JARDが開催した講習会を受講された方に、初心者にも優しい交流サイト「HAMtte」を公開しています。「無線の資格は取ったけど、無...

よくわかる!アマチュア無線の始め方!<国家資格取得から開局申請まで!(2023年度版)>

アマチュア無線は国家資格!取得方法は2種類あります! アマチュア無線を使うには、まず国家資格であるアマチュア無線技士の資格を取得する必要があります。アマチュア無線は第四級から第一級までの4段階の免許があります。どれだけ強い電波を出せるか、どれだけ多くの周波数を使えるのかなどで資格に段階があります。 第四級アマチュア無線技士の免許は誰でも比較的簡単に取得できます。養成課程講習会では、小学校1年生でも続々合格しています。取得方法には以下の2通りがあります。 国家試験を受験する 養成課程講習会を受講し修了試験を受験する です。 国家試験の特徴と申込 国家試験を受験するには日本無線協会が全国で開催して...

無線従事者免許と無線局免許の同時申請方法

2023年3月22日電波法施行規則等の一部改正が行われました(制度改正の一部については、令和5年9月25日に施行)この改正は、アマチュア無線の体験機会や活用機会の拡大、免許手続の迅速化・制度の簡素合理化等を目的としています。 今回の改正の主な目的は以下のとおりです。 アマチュア無線の体験機会の拡大 ・アマチュア無線の体験運用制度の導入 ・体験運用局の開設要件の緩和 アマチュア局の開設・運用までの迅速化及び免許制度の簡素合理化 ・アマチュア無線従事者免許とアマチュア局免許の同時申請手続の導入 ・アマチュア局免許の申請期間の短縮 その他 ・アマチュア局の再免許の申請期間の見直し ・人工衛星等のアマ...

  • 1
  • 2
  • 7