JARDが発表した養成課程講習会の値上げ、その前に申し込もう! 2024年6月15日(土)16日(日)の2日間、埼玉県狭山市の狭山市駅前にある狭山市産業労働センターにて第四級アマチュア無線技士養成課程講習会が開催されます。 先日、JARD(日本アマチュア無線振興協会)が7月1日より、受講料の値上げを発表しましたが、その...
毎年7月29日の「アマチュア無線の日」は、1973年(昭和48年)に一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)によって制定された記念日です 。
アマチュア無線には興味もあるし、やってみたいとは思うけど、資格を取ったあとどうすればいいのか・・・なんて悩んでいませんか。JARDが行っている養成課程講習会に参加して、アマチュア無線の資格を取得すると初心者にも優しい交流サイトが利用できるようになります。周りにアマチュア無線をやっている方がいなくても大丈夫です。このサイ...
無線コミュニティ
kiwanawa は登録ユーザーになりました 2日, 8時間前
kiwanawa
@kiwanawa
mayasa さんが新しい記事を投稿しました。 3週間前
【合格率95%以上!】この夏災害対策に無線の国家資格を取得しよう!
災害に備えてアマチュア無線を取得しよう! 地震、台風、洪水、雪害など、災害の多い我が国日本は、今後都市を直撃するような大災害も予測されています。 災害が起こると私たちがいつも空気のように利用している電気や電波が使えなくなってしまいます。そうなると当たり前のように取れていた連絡が突然取れなくなり、またい […]
mayasa さんが新しい記事を投稿しました。 3週間, 2日前
7月29日は「アマチュア無線の日」!歴史からイベント、始め方まで徹底解説
スマホでは味わえない「つながる」感動、アマチュア無線の世界へようこそ スマートフォンやSNSによって、私たちは常に誰かと「つながって」います。しかし、そのつながりは本当に「コミュニケーション」と呼べるでしょうか。アルゴリズムによって最適化され、予測可能なやり取りが溢れる現代において、偶然の出会いや予期せぬ発 […]